横浜 天王町の「Gentillesse KOMACHI」でおしゃれなフレンチを楽しみ10,260円お得!
- 体験企画
- REPORT
こんにちは。「アメックスのトリセツ」編集部のまいまいです。
今回は、「アメックスのトリセツ」編集長のお誘いで、アメックスゴールドの特典の中でも特にお得度が高い「ゴールド・ダイニング by 招待日和」を体験。横浜 天王町にあるレストラン「Gentillesse KOMACHI(ジェンティエス コマチ)」にて、上質なフレンチを堪能してきました。
レストラン名にある「Gentillesse(ジェンティエス)」とは、「おもてなし、心づくし」のこと。その名の通り、お店の雰囲気や、料理一品一品に「おもてなし」を感じる工夫があり、美味しい食事を楽しみつつ、贅沢なひと時を過ごすことができました。
ちなみに、肝心の料理は・・・想像をはるかに上回る美味しさ!横浜駅から相鉄線 各駅停車で3駅と、アクセスしやすいとは言い難い立地ですが、それでも行く価値のある素敵なお店でした。
それでは、「Gentillesse KOMACHI」でどんな料理が楽しめるのか、早速レビューしていきます。
CHECK!SERVICE
ゴールド・ダイニング by 招待日和とは
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックス・ゴールド)に付帯するサービス。該当するレストランの指定のコース料理を2名以上で予約すると、1名分が無料になる。またグループで利用する際は6名で利用すると2名分無料になるお店も。
本特典は招待日和と呼ばれる会員制優待サービスとの提携で実現しており、個人で本サービスに会員登録する場合、年会費が32,400円(税込)かかる。
アメックス・ゴールド会員であれば、このサービスが無料に。つまり本サービスを利用できるだけで実はアメックスの年会費を回収できることになる。
今回アメックスを利用することでお得になった金額
【10,260円】
(Cコース 消費税込み)=10,260円お得
- 注意事項:ゴールド・ダイニング 招待日和の利用店舗は定期的に見直されます。今回利用した「Gentillesse KOMACHI」に関しても2019年5月時点での利用可能店舗です。
ゴールド・ダイニング by 招待日和を利用できるクレジットカード
アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)
アメックスが発行する代表的なクレジットカードの一つ。ゴールド・ダイニング by 招待日和の利用はもちろん、同伴者1名まで無料になる空港ラウンジサービス、プライオリティパスも利用可能。国内・海外旅行傷害保険やショッピングガード保険など、付帯保障も充実しており、使い勝手の良さは数あるプロパーカードの中でもトップクラス。
キャンペーン実施中! カード入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)獲得可能!
横浜 天王町にあるフレンチレストラン「Gentillesse KOMACHI(ジャンティエス コマチ)」をレビュー
「Gentillesse KOMACHI(ジェンティエス コマチ)」は、横浜駅から相鉄線 各駅停車で3駅(横浜駅から約5分)の「天王町」エリアにある2010年オープンのフレンチスタイルのレストランです。
オーナーシェフの小町勉さんは、「ホテルエピナール那須」でフレンチやイタリアン等、様々なジャンルの料理に携わり、「未来のグランシェフのための全国料理コンクール(1998年)」において、ホテル代表として出場し、決勝まで進出した実力の持ち主。
「Gentillesse KOMACHI」では、フレンチをベースにしつつ、ジャンルの枠を超えた料理を提供しており、オーナーシェフの高い技術と豊かな感性が光る名店と言って良いでしょう。また食の安全性にも配慮し、安心・安全な料理が味わえる点も大きな魅力です。
「ゴールド・ダイニング by 招待日和」を利用し、「Gentillesse KOMACHI」で楽しめるメニューは、アミューズやパスタ、肉料理、魚料理など、全9品が楽しめる1人10,260円(税込)の「Cコース」。
このコースを「ゴールド・ダイニング by 招待日和」経由で予約すると、1名分のコース料金が無料になります。
以下は、今回訪れた「Gentillesse KOMACHI」の店舗データとメニュー表です。
ゴールド・ダイニング by 招待日和 店舗データ
ABOUTRESTAURANT

http://www.gentillesse-komachi.com/
店名 | Gentillesse KOMACHI(ジャンティエス コマチ) |
---|---|
料理種別 | フレンチ |
住所 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町3-7 内田ビル1階 |
最寄り駅 | 相鉄線 天王町駅、JR保土ヶ谷駅 |
営業時間 |
ランチ 11:30~13:30(L.O) ディナー 18:00~20:30(L.O) ※ゴールドダイニングの適用はディナータイムのみ |
定休日 | 日曜日 ※そのほかに不定休あり(月2回) |
サービス料 | 1人540円(税込) |
子供同伴 | 可 ※小学校高学年以上で大人と同じコース料理を注文する場合のみ。(応相談) |
ドレスコード | スマートカジュアル |
ゴールド・ダイニング by 招待日和を利用し 2名で利用すると1名分無料になるコース料理
Cコース 10,260円(税込)
メニュー
MENURESTAURANT
Gentillesse KOMACHI(ジャンティエス コマチ)- Cコース(全9品)
アミューズ | フォアグラのクレームブリュレ |
---|---|
冷前菜 | 鮮魚のカルパッチョ |
副菜 | 生ハムとチーズガレット |
パン | ガーリックトースト |
パスタ | 羊とトマトソースのパスタ |
魚料理 | レンコ鯛に季節の野菜を添えて |
肉料理 | 仔羊のモツァレラチーズ焼き ヤングコーン添え |
デザート | クリームチーズとハイビスカスのエスプーマ |
カフェ | コーヒーまたは紅茶 |
10,260円(税込)※別途サービス料:540円(税込)
※当日、筆者が食したメニューです。公式サイト上のコースとは一部異なります。
「Gentillesse KOMACHI(ジャンティエス コマチ)」のアクセス・店舗の雰囲気をレビュー
アクセス - Gentillesse KOMACHIが位置する横浜 天王町エリアとは?
Gentillesse KOMACHIは、横浜駅から相鉄線 各駅停車で3駅(※横浜駅から約5分)、天王町駅にあります。
天王町駅周辺には、昔ながらの商店街や公園(帷子公園)があり、閑静な住宅街といったところです。
Gentillesse KOMACHIの入り口は、天王町駅の改札を出て、商店街とは反対方向(帷子公園方面)へ1~2分歩いたところにある公園の側。周囲の住宅地に溶け込むようにひっそりと建つ小さなビルの1階です。
入り口はちょっとわかりにくいですが、レストランのあるビルの1階部分は、ウッドパーテーションで囲われているため、Gentillesse KOMACHIへ行く際は、このウッドパーテーションを目印にすると良いでしょう。
店舗レビュー - 隠れ家的な外観×モノトーンを基調としたシックな内装

Gentillesse KOMACHIの入り口がどこなのか少し迷ってしまいましたが、ウッドパーテーションの奥には、ちゃんとレストランの入口がありました。知る人ぞ知る、隠れ家的な雰囲気に、余計に期待が高まります。
店内は、白と黒のモノトーンを基調としたシックでモダンな空間。ゆったりとした音楽が流れ、落ち着いた雰囲気で料理を楽しめそうです。
案内されたテーブルには、グラスやカトラリーがきれいに並べられており、窓の外には、レストランを囲むウッドパーテーションが、外界とレストランを区切る壁のように見えました。もしかすると、このウッドパーテーションは、Gentillesse KOMACHIで食事を楽しみつつ、ゆったりとしたひと時を過ごしてもらうための演出なのかもしれません。
Gentillesse KOMACHI(ジャンティエス コマチ)の「Cコース」をレビュー
それでは、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」を利用することで、お得に楽しめるGentillesse KOMACHI「Cコース」の内容をレビューしていきます。
Wet towel
小さなスプーン型のお皿の上に石けんのような小さな白い固形物が載っており、「何だろう?」と思っていたら、なんとこれがおしぼり!
ウエイターさんが水をかけると、固形物が見る見るうちに膨らみ、ちゃんとしたおしぼりに変身。ちなみに水にはレモンか何かのアロマが入っているようで、おしぼりで手を拭くと、ふんわりと良い香りがしました。

Drink
本来ならば、お酒を注文する場面だと思いつつ、普段からあまり積極的にお酒を飲まない筆者。アルコールとノンアルコール、どちらにすべきか迷っていたところ、ウエイターさんから、「ノンアルコールでしたら、スパークリングワインがおすすめですよ」とのこと。せっかくなので、ノンアルコールのスパークリングワインを注文しました。
このスパークリングワイン、ノンアルコールを感じさせない上品なワインのような味。また、スパークリング感も程よく、飲みやすかったです。これから出てくる料理に期待が膨らむひと時。

01
プレートに、ミニサイズのココット、指先でつまめるサイズの小さいシューなどが盛り付けられた、見た目から可愛らしい一品。
ココットの中身は、フォアグラのクレームブリュレです。崩すのがもったいない…と思いつつ、表面をスプーンでたたき、美味しくいただきました。クレームブリュレとシューの相性も◎。

02
真鯛、タコ、ホタテのカルパッチョ。身がプリっとしていて、素材の新鮮さを感じることができます。また、野菜やソースとの味のバランスも絶妙。
ちなみに、お皿右側にある深緑色の粉はヨモギの塩。これを付けると、より奥深い味わいが楽しめます。

03
黄色いフルーツトマトの上に、チーズ、生ハム、ゴマのチーズガレットが盛り付けられたカラフルな一品。大きなお皿の真ん中にちょこんとある感じですが、意外に食べ応えがありました。
フルーツトマトの甘さ、チーズのクリーミーな感じ、程よい塩味の効いた生ハム、パリッとしたチーズガレット…一皿で、様々な食感・味覚が楽しめます。

04
次に出てきたのは、熱々のガーリックトースト。パンには切れ目が入っており、簡単に手で裂けるようになっています。
中までしっかり味がしみ込んでいて、最後の一口まで美味しくいただきました。こんなに美味しいガーリックトーストは初めてでは!?今まで食べたガーリックトーストの中で、間違いなくトップクラスです!

05
ラムが盛り付けられたトマトソースのパスタ。麺の一本一本にしっかり味が染みていて、美味しくいただけました。ラムもしっかり煮込まれていて、独特の癖がないので、普段あまり食べない人でも食べやすいはず。意外にもスパイシーで、食べ応えのある一品です。
06
今の時期しか捕れないという「レンコ鯛」を使った魚料理。バジルソース、アンチョビソースを付けて味わいます。野菜と一緒に食べても美味。
また、お皿の右側、葉っぱの下に隠れている、トウモロコシの衣が付いいたホタテも、パリパリとした食感と、トウモロコシ&ホタテの甘味が楽しめる一品。こちらも、メインの「レンコ鯛」に負けないくらいの美味しさでした。
07
お肉とチーズ、赤ワインソースの相性が抜群です。コース料理も終盤に差し掛かり、程よくお腹がいっぱいになってきている頃なので、量も多すぎず少なすぎず、ちょうど良い感じでした。ヤングコーンも素材の甘さを感じつつ、しっかり味が付いていて美味しくいただけます。
また、お皿と料理の色合いも良く、視覚的にも楽しめる一品。
08
プレートにメッセージが添えられた、可愛らしいデザートが出てきました。メッセージは、編集長からのサプライズ。ありがとうございます!
(※ちなみに、Gentillesse KOMACHIでは、こうしたサプライズにもしっかり対応してくれるようです。大切な人の記念日やお祝い、ちょっとしたサプライズに利用してみると良いかもしれません。)
デザートは、クリームチーズとハイビスカスのエスプーマ。エスプーマとは、スペイン語で「泡」を意味し、口の中でシュワシュワとした食感が楽しめるムースのこと。これまでに味わったことのない、不思議な食感を楽しみつつ、ペロリと食べてしまいました。

09 食後はコーヒーまたは紅茶から選ぶことができます。コース料理にすっかり満足してしまい、うっかり写真を撮り忘れてしまいました・・・。ちなみに、筆者は紅茶を選択。食事の余韻を感じつつ、美味しくいただきました。
まとめ
今回訪れた「Gentillesse KOMACHI(ジャンティエス コマチ)」は、上質なフレンチスタイルの創作料理が楽しめる、本当に素晴らしいレストランでした。
コースに出てくる一品一品がどれも美味しく、ハズレが一つもありません。さらに料理とお皿の組み合わせも良く、味はもちろん、視覚的にも楽しめるよう趣向が凝らされています。
レストラン名に「「Gentillesse =おもてなし、心づくし」とあるように、シェフが一品一品心を込め、丁寧に作っているのが伝わってきました。
なかでもガーリックトーストは絶品で、「また食べたい」、「誰かにお勧めしたい!」と強く感じるほどの美味しさ。筆者もまたいつか、食べに行きたいと思っています!
また、レストランの雰囲気・居心地が良いだけではなく、ウェイターさんが料理一品一品についてしっかり説明してくれる点や、帰り際にシェフがわざわざ笑顔で見送ってくれる等、お店全体の対応が丁寧で好感を持てる点も、「Gentillesse KOMACHI」の大きな魅力。
特別な日や、ゆったりと食事を楽しみたいときは、「Gentillesse KOMACHI」に足を運んでみてはいかがでしょう?きっと素敵な時間を過ごせるはずです。
ゴールド・ダイニング by 招待日和を利用できるクレジットカード
アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)
アメックスが発行する代表的なクレジットカードの一つ。ゴールド・ダイニング by 招待日和の利用はもちろん、同伴者1名まで無料になる空港ラウンジサービス、プライオリティパスも利用可能。国内・海外旅行傷害保険やショッピングガード保険など、付帯保障も充実しており、使い勝手の良さは数あるプロパーカードの中でもトップクラス。
キャンペーン実施中! カード入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)獲得可能!
CHECK! TOTAL VALUE
アメックスのお得な使い方を極める!年間いくらお得になるか徹底検証
アメックスを年間通して使うといくらお得になるか、その還元額を検証。アメックスのお得な使い方を極めましょう。