神奈川県の横浜大さん橋にある絶景レストラン・サブゼロで1万円お得

Seach

Menu

神奈川県の国際港「横浜大さん橋」にある絶景レストラン・サブゼロで創作イタリアンを堪能し1万円お得!

神奈川県の国際港「横浜大さん橋」にある絶景レストラン・サブゼロで創作イタリアンを堪能し1万円お得!

2018年7月13日の熱い夏の日。アメックスゴールドホルダーの特典の一つ「ゴールド・ダイニング by 招待日和」を利用し、これまで訪れたレストランの中でも一番の絶景ではないかと思うレストランを訪問することができました

その絶景レストランとは、神奈川県にある日本に5つしかない国際戦略港湾・横浜大さん橋にあるインターナショナルキュイジーヌ・サブゼロです。もうここから見る景色は絶景の一言。特に夕暮れ時にいくと、横浜のみなとみらいの景色が変わっていく姿を一望できます。
これは本当に一見の価値アリです。

  • インターナショナル・キュイジーヌと聞くと何だかとてもものものしいですが、意味は型にはまらない独創的な料理と考えればOK。サブゼロに関してはイタリアンベースのキュイジーヌなので、苦手という人は少ないでしょう。

お店と料理のレビューをする前に、ゴールド・ダイニング by 招待日和を知らない方のために、少し本サービスをご紹介しておきます。ゴールド・ダイニング by 招待日和は、指定された高級レストランのコース料理が1名無料になるという圧倒的にお得なサービスで、筆者はこのサービスを頻繁に利用することで、アメックスゴールドの年会費を毎年しっかり回収しています。ちなみに本サービスは、東京や横浜といった首都圏だけで利用できるサービスではありません。大阪や福岡、札幌、京都など、高級レストランを中心に全国で利用できるので、旅行のタイミングで利用するといった使い方も可能です。

さて、それでは絶景レストラン・サブゼロでの料理をレビューします。

今回アメックスを利用することでお得になった金額
【10,800円】

季節のディナーコース(消費税8%)=10,800円

  • 注意事項:ゴールド・ダイニング 招待日和の利用店舗は定期的に見直されます。今回利用した浮橋に関しても2018年7月時点での利用可能店舗です。

ゴールド・ダイニング 招待日和を利用できるクレジットカード

アメックスゴールド画像

アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)

アメックスが発行する代表的なクレジットカードの一つ。ゴールド・ダイニング by 招待日和の利用はもちろん、同伴者1名まで無料になる空港ラウンジサービス、プライオリティパスも利用可能。付帯保障も充実しており、使い勝手の良さは数あるプロパーカードの中でもトップクラス。

キャンペーン実施中! カード入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)獲得可能!

神奈川の横浜大さん橋にある絶景レストラン・サブゼロをレビュー

ゴールド・ダイニング by 招待日和を利用し、楽しめる料理は季節のディナーコース・10,800円(税込)です。これが同伴者1名分無料になります。

ちなみに今回いっしょにレストランを訪問したパートナーは、卵料理が苦手ということで、事前にサブゼロに伝えておいたところ、訪問したタイミングで最終確認があり、鶏卵・魚卵ともに使用しないコース料理になっていました。

ゴールド・ダイニング by 招待日和は、オンライン予約のタイミングでお店に要望を伝えることができるようになっています。これまで何十回と本サービスを利用していますが、予約できるレストランで好き嫌いに対応できなかった店舗はありません。このような柔軟な対応ができる点も、ゴールド・ダイニングでレストランを利用するメリットと言えるでしょう。

以下は今回の店舗データとメニュー表です。

ゴールド・ダイニング by 招待日和 店舗データ

ABOUTRESTAURANT

サブゼロ
インターナショナルキュイジーヌ・サブゼロ 公式HP
店名 インターナショナルキュイジーヌ・サブゼロ
料理種別 創作イタリアン
住所 〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1横浜港大さん橋国際客船ターミナル2F
最寄り駅 みなとみらい線・日本大通り徒歩約3分、JR関内駅北口徒歩約15分
営業時間 ランチ 11:30から15:00(L.O. 14:00)
ディナー 月~金17:30から22:00(L.O. 20:30)土日祝17:00から22:00(L.O. 20:30)
定休日 なし
サービス料 10%※ディナータイムのみ
子供同伴 可※ディナータイムの子どもの同伴は小学生以上
ドレスコード 男性客のノースリーブシャツ及びサンダル履きNG

ゴールド・ダイニング by 招待日和を利用し 2名で利用すると1名分無料になるコース料理
季節のディナーコース10,800円(税込)

MENURESTAURANT

季節のディナーコース

Stuzzchino 本日のアミューズ
Antipasto 蝦夷鮑、茄子、インゲン青海苔のジュレ カッポンマーグロスタイル
Primo スモークカジキと枝豆のバベッティーニ ブッラータチーズ添え バジルの香り
Pesce 本日のおすすめ鮮魚をその日の調理法で…
Carne 黒毛和牛腿肉のロースト 熟成バルサミコソース リコッタサラータ添え
Dolce 南国フルーツのマチェドニアとパンナコッタ ライチのグラニテと共に

さてそれではサブゼロの絶景と共にコース内容をレビューしていきます。

アメックスのゴールド・ダイニング by 招待日和を活用 横浜駅からタクシーで絶景レストラン サブゼロへ

  • 1.配車アプリを利用して移動 01 まずはサブゼロを目指します。今回の移動は横浜駅近くのオフィスから大さん橋まで、全国タクシーという配車アプリを利用。ちなみにこの配車アプリの情報もアメックスから入手しました。
  • 2.配車アプリについて 02 この配車アプリ、想像以上に便利です。事前に時間と場所を指定すると、タクシーの配車を手配できるだけではなく、目的地までの料金の目安もわかります。さらにネット決済すれば、タクシー内での支払いも必要ありません。
    下記クーポンコードを入力すると、初回に限り1,000円割引で全国タクシーを利用できるので、初めて利用される方は是非ご活用ください。

    全国タクシー1,000円割引クーポンコード
    0560D6

  • 3.象の鼻パークで下車 03 横浜大さん橋の少し手前にある象の鼻パークで下車。夕暮れの中、少し歩きつつ、大さん橋を目指します。サブゼロを訪問する場合、是非この公園にも足を運んでみてください。
  • 4.大さん橋の2Fへ 04 目指す場所は大さん橋の2Fです。
  • 5.サブゼロに到着 05 幻想的なエントランスを抜けるとサブゼロに到着。レストランに行くまでの間にすでに非日常の空間を楽しむことができました。

アメックスのゴールド・ダイニング by 招待日和を活用 想像以上の味とボリューム!絶景レストラン サブゼロを満喫

06 窓際の素晴らしい席に通され、期待はおのずと高まります。コースメニューは1万円ですが、個人的にはこの景色だけでほとんど元を取れるのではないかと思いました。

6.絶景レストランサブゼロ

07 まずはアミューズ、さっぱりしたマグロの和え物をいただきます。シンプルに美味しいです。

7.アミューズ

08 2品目のアンティパストは蝦夷鮑、茄子、インゲン、青海苔のジュレです。いわゆる前菜ですが、想像以上のボリューム。海の香りが漂う逸品です。

8.アンティパスト

09 3品目は創作イタリアンの本領発揮。スモークカジキと枝豆のバベッティーニ ブッラータチーズ添え。バジルの葉っぱがたっぷり乗っています。茹で加減は完璧にアルデンテでした。とても美味しかったです。

9.プリモ

10 4品目のメインの魚料理は本日のおすすめの鮮魚をその日の調理法でとのことですが、白身魚のソテーにラタトゥイユを添えてありました(※本日の鮮魚の情報も教えていただいたはずですが、料理といっしょにいただいていた焼酎・火影が少し周っており忘れてしまいました。すいません)。ボリュームしっかりあって焼き加減もちょうど良かったです。

10.ペッシェ

11 5品目はWメインの肉料理。黒毛和牛の腿肉のロースト 熟成バルサミコソース リコッタサラータ添えです。ナイフを入れた際は少しお肉が硬いかなと思ったのですが、食べてみると全く問題なし。この金額のコース料理でこのレベルの和牛を食べられれば十分に満足できます。

11.カルネ

12 6品目のドルチェは南国フルーツのマチェドニアとパンナコッタ。これが写真を見ていただければわかるように南国感に加え、かなりのボリューム!正直ここまで大満足の絶景と食事だったので、デザートは厳選した美味しいフルーツ(もしくはケーキ)をほんの少しで充分かな。ただトータルで見ると大満足のディナーでした。

12.ドルチェ

まとめ

筆者はサブゼロへの訪問は初めてでしたが、いっしょに訪れたパートナーと気心が知れているということもあり、絶景も料理も十分に楽しむことができました。
実は今回は事前のリサーチで絶景には期待していたものの、1万円のコースということもあり、料理はそれほどではないのでは?ボリュームが少ないのでは?という思いがあったのも事実です。

ただその思いは良い思いで裏切られました。

キュイジーヌだけに様々な料理の技法を採用しており、味付けの評価は分かれるかもしれませんが、個人的には十分なレベル。特にパスタと魚、肉料理は良い味付けでした。

ボリュームに関しては想像をはるかに上回り、むしろもう少し少ないほうが良いくらいです。(これからサブゼロを訪れる方は、しっかりお腹を空かせて行きましょう!)

またお酒含むドリンクが安い点も高級レストランとしては高く評価できます

横浜を訪れる機会があり、絶景レストランを探している方であれば、間違いなくサブゼロはおすすめです。横浜らしさを感じることができるレストランで、絶景と食事を楽しみましょう。

アメックスのトリセツでは、筆者が今後も様々な店舗を利用し、そのお得になった金額と、評価をレビューしていきます。

アメックスゴールドの特典の一つ、ゴールド・ダイニング by 招待日和が本当にお得なのか知りたいと考えている方は、是非定期的にアメックスのトリセツをチェックしてみてください。

ゴールド・ダイニング 招待日和を利用できるクレジットカード

アメックスゴールド画像

アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)

アメックスが発行する代表的なクレジットカードの一つ。ゴールド・ダイニング by 招待日和の利用はもちろん、同伴者1名まで無料になる空港ラウンジサービス、プライオリティパスも利用可能。付帯保障も充実しており、使い勝手の良さは数あるプロパーカードの中でもトップクラス。

キャンペーン実施中! カード入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)獲得可能!

CHECK! TOTAL VALUE

アメックスのお得な使い方を極める!年間いくらお得になるか徹底検証 アメックスを年間通して使うといくらお得になるか、その還元額を検証。アメックスのお得な使い方を極めましょう。