Expedia(エクスペディア)の特別割引クーポンを利用する方法

Seach

Menu

アメックスのお得な使い方をお届け!
Expedia(エクスペディア)の特別割引クーポン8%OFFを利用して6,328円お得!

アメックスのお得な使い方「Expedia(エクスペディア)の特別割引」

アメックスを使い倒すことで、実際に年間いくらお得になるのかを検証する本企画。
今回は急遽思い立った箱根旅行の際、宿泊予約サービスExpedia(エクスペディア)を利用。Expedia(エクスペディア)がアメックスユーザー向けに提供している宿泊料金の8%割引クーポンの適用を受け、6,328円も得することができました。さらに当日はアメックスゴールドの力を発揮し、部屋のアップグレードも受けることができ、大満足の旅行に。

みなさんもExpedia(エクスペディア)のアメックス向けクーポンを活用し、宿泊料金を得しましょう!

今回利用したアメックスのサービス

CHECK!SERVICE

Expedia(エクスペディア)アメックス会員向け特別優待
アメックスの公式サイトからExpedia(エクスペディア)のアメックス会員専用ページに移動。宿泊予約する際に、クーポンコードを入力すると、Expedia(エクスペディア)の海外/国内ホテル宿泊料金が8%OFF、海外ツアー料金が3,750円OFFに。
サービス提供期限
未定
アメリカン・エキスプレス「Expedia(エクスペディア)特別優待」
Expedia(エクスペディア)アメックス会員向け特別優待 情報ページ

今回アメックスを利用することでお得になった金額
6,328円

  • 注意事項:本サービスはは終了になっている場合があります。アメックスは定期的に様々な商品・サービスとタイアップし、様々なサービスを提供しています。これらの情報をしっかりチェックし、活用することがアメックスをお得に使いこなすコツです。

Expedia(エクスペディア)のクーポンが利用できるカード

アメックスゴールド画像

アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)

アメックスが発行する代表的なクレジットカードの一つ。本特集で紹介したExpedia(エクスペディア)のクーポンはもちろん、同伴者1名まで無料になる空港ラウンジサービスやプライオリティパスも利用可能。充実した付帯保障に加え、高級レストランが1名分無料になるサービスなど、使い勝手の良さは数あるプロパーカードの中でもトップクラス。

キャンペーン実施中! カード入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)獲得可能!

Expedia(エクスペディア)のアメックス会員向けクーポンを活用

それでは早速Expedia(エクスペディア)のアメックス会員向けクーポンを利用し、得する方法をご紹介します。

Expedia(エクスペディア)の特別割引クーポンを利用する方法 Expediaで予約しよう

01 アメックスのExpedia特設ページにアクセス。キャンペーン内容とクーポンコードを確認

アメックス Expedia特設ページ

02 アメックスのExpedia特設ページのリンクからExpediaに遷移します。※Expediaにダイレクトにアクセスするとキャンペーンの対象にならないので注意しましょう

Expedia「TOPページ」

03 宿泊するホテルを探します。 今回は箱根のハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパを選びました。Expediaで4.7、トリップアドバイザーなどでも最高クラスの評価を獲得している箱根でもトップクラスのホテルです。

Expedia「ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ」画面

04 宿泊予約ページでクーポンコードを入力し、割引の適用を受けます。クーポンコードの入力を忘れないようにしましょう。

今回はルームシングルベッド2台1泊4名朝食付きプランで73,241円+税5,859円でしたが、8%割引6,328円が適用され72,772円になりました。他の宿泊予約サービスの料金も調べましたが、間違いなくこのプランが最安です。

Expedia「宿泊予約」画面

Expedia(エクスペディア)の特別割引クーポンを利用する方法 宿泊編

01 ハイアットリージェンシー箱根にチェックイン

ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ・画像01

02 土曜日の利用で相当混んでいたはずですが、チェックインカウンターでは「富士山が見えるマウンテンビューツインルーム」にアップグレードさせていただきましたという報告が。
これはアメックスゴールドの効果でしょう。ステータスカードはこういうところで、目に見えない力を発揮します!

56平米のゆったりした客室。広々としていて本当に快適です

ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ・画像02

03 ハイアットリージェンシー箱根の最大の売りはハッピーアワーに、アルコール、ソフトドリンク含め、飲み放題でゆっくり飲むことができる点。
暖炉を横目にピアノを聞きながら飲むお酒、本当に最高です。はっきり言ってめちゃくちゃ美味しいし、都内の高級ホテルでこれだけ飲んだら、それだけで3~4万はするはずです。

ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ・画像03

04 ひとしきり飲んで食べたら自室のバーでのんびりコーヒー。実はこのコーヒーもミネラルウォーターも無料です。のんびり過ごして最高にリラックスできました。

ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ・画像04

05 翌日の朝食ブッフェですが、これが最高でした。和食、洋食バランスよくあり、新鮮なチーズは焼きたてのパン。卵料理はオーダーで作ってくれます。
これまで様々な旅館やホテルに泊まってきましたが、ハイアットリージェンシー箱根が現時点でNo.1です。

ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ・画像05

まとめ

今回はExpedia(エクスペディア)がアメックス会員向けに提供している特別割引クーポンを活用することで、6,328円も得することができました
Expedia(エクスペディア)は海外旅行の宿泊予約で有名ですが、実は国内の宿泊予約でもトップクラスの宿泊料金の安さを実現しています。

今回の予約も、筆者は最初からExpedia(エクスペディア)の利用を決めていた訳ではなく、一休やYahoo!トラベル、楽天トラベルなど、様々な宿泊予約サービスを確認。その結果、Expedia(エクスペディア)の宿泊料金が最安値だったことから、アメックスの特別割引クーポンを活用し、さらにお得な料金で予約を取っています。

ちなみにアメックスはExpedia(エクスペディア)の特別割引クーポンだけではなく、毎月先着100名に一休.comの3,000円割引クーポンを提供しており、このサービスも見逃せません。
アメックスは旅行関係の割引サービスが充実しているので、すでにアメックスをお持ちの方はこれらのサービスを見逃さず、しっかり活用しましょう。

そしてまだアメックスを持っていないという方は、旅行の前にアメックスに申し込み、これらのサービスを活用してみてはいかがでしょう?
きっとそのお得度に驚かれるはずです。

Expedia(エクスペディア)のクーポンが利用できるカード

アメックスゴールド画像

アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)

アメックスが発行する代表的なクレジットカードの一つ。同伴者1名まで無料になる空港ラウンジサービスに加え、プライオリティパスも利用可能。充実した付帯保障、高級レストランが1名分無料になるサービスなど、使い勝手の良さは数あるプロパーカードの中でもトップクラス。

キャンペーン実施中! カード入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)獲得可能!

CHECK! TOTAL VALUE

アメックスのお得な使い方を極める!年間いくらお得になるか徹底検証 アメックスを年間通して使うといくらお得になるか、その還元額を検証。アメックスのお得な使い方を極めましょう。