アメックスに解約の電話をする前にやっておくこと。再入会の際、キャンペーンはどうなる?
新型コロナでアメックスのサービスの大部分が使用不可に。解約を検討する人が増加中
新型コロナウイルスは、クレジットカードにも大きな影響を与えています。特にアメックスはトラベル&エンターテイメントに強いカードということで、高い人気を誇っており、そのサービスの大半が新型コロナの影響でほぼ使えなくなっている以上、解約を検討するのは、自然なことです。
筆者はアメックスを20年以上使っていますが、実はその間に3回も解約し、4回入会しています。
今回のアメックスのトリセツのニュースは、アメックスに解約の電話をする前にやっておくことを解説。また再入会する際、キャンペーンはどうなるのか?という点についてもご紹介します。
アメックスを解約する方法。解約は電話でのみ受け付け

アメックスの解約はオンラインで行うことはできません。解約の申し込みは電話のみで受け付けています。クレジットカードの中には、電話で自動解約できるものもありますが、アメックスの場合は、必ずオペレーターに電話が繋がり、解約理由等を聞かれます。
電話が繋がると、オペレーターからカードの使い方に関して、いろいろな提案をされるケースがありますが、無理に引き止められるということはありません。解約する意思が固いのであれば、その旨をしっかり伝えましょう。
アメックスが解約を引き留めることはある?筆者の場合
アメックスを解約する際、特典などを提案され、引き留められることがあるという噂をみなさんはご存知でしょうか?
ネット上の口コミを調べると「1年間ポイント2倍を提案された」「年会費無料を提案された」といった情報を見かけることがあります。
これは事実なのでしょうか?20年間で3回もアメックスを解約している筆者の経験から言うと、これは事実です。
ただし、アメックスはデータベースで顧客情報を管理しており、解約するユーザーのカード利用状況などを確認した上で、優良顧客に対して提案を行っているようです。
ちなみに筆者は2回、年会費無料を条件に引き留められました。また一度引き留めたユーザーが翌年度も再びカードを解約したい旨を申し入れると、引き留められずに解約が成立します。これも筆者の経験です。
解約を引き留められたらラッキーぐらいに考えておくと良いでしょう。また同じ手は2度使えないということも憶えておきましょう。
アメックスを解約する前にやっておくこと

アメックスを解約する前に必ずやっておきたいのが、貯めたポイントを無駄なく使っておくという事です。カードを解約すると、ポイントも無効になってしまいます。解約の電話をする前に、会員ページにログインし、残っているポイントがないかを確認。ポイントが残っている場合は賞品に交換しておきましょう。
2点目はカード払いしている公共料金やサブスクリプションの費用を他のカードに変更するという点です。カードを解約すると、これらの料金のカード引き落としができなくなります。カードが使えなくなる前に手配しておきましょう。
アメックスに再入会する際、キャンペーンはどうなる?
アメックスを解約した事がある方が再入会する際、入会キャンペーンの適用が受けられるのかどうかは気になるもの。筆者もカードへ再入会する際、何とかキャンペーンの適用を受けられないか、試行錯誤しました。
結論から言うと、1年以内に再入会した場合、新規入会キャンペーンの特典は利用できません。退会から1年以上経過している場合は、新規入会キャンペーンが適用される可能性があるというのが、筆者の経験です。
ただ実は再入会でもキャンペーンの適用を受ける裏技があります。それはカードホルダーからの紹介キャンペーンを利用する方法です。アメックスが公式サイトで実施する新規入会キャンペーンは、再入会に対する厳しい規約がありますが、紹介キャンペーンには規約がありません。
ちなみに新規入会キャンペーンのほうが、紹介キャンペーンよりも特典が豪華です。アメックスのトリセツ経由で紹介キャンペーンに申し込むこともできるので、是非下記ページをチェックしてみてください。