アメックスをおすすめする4つの理由と、おすすめしない2つの理由

Seach

Menu

アメックスをおすすめする人とおすすめしない人の違いとその理由

アメックスをおすすめする人とおすすめしない人の違いとその理由

アメックスホルダーが解説!アメックスの評価が人によって分かれる理由

数あるクレジットカードの中でも、特に高いステータスを誇るのがアメリカン・エキスプレス(アメックス)。そのアメックスが発行するプロパーカードは、ステータスとコストパフォーマンスを両立したクレジットカードとして、クレジットカード上級者の間で高い人気と支持を得ています

ステータスとコストパフォーマンスを両立したというと、誰しもが作るべき価値のあるクレジットカードのように聞こえますが、実際のところ、アメックスの発行するプロパーカードは、決して万人受けするものではなく、様々なメリットとデメリットが存在します。

そこで本特集では、アメックスのプロパーカードの中で、最も一般的で人気が高いアメックスゴールドを例に挙げ、アメックスをおすすめする人とおすすめしない人の違いと、その理由をわかりやすく解説。
アメックスゴールドを作るべきか、辞めておくべきか、悩んでいる方は、本特集を参考に、自分のライフスタイルに合った1枚かどうかを見極めましょう!

アメックスゴールドのオンライン入会はこちら

アメックスゴールド画像

アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)

年会費 31,900円(税込)
ポイント還元率 100円につき1ポイント

アメックスゴールドは、他のクレジットカードにはない充実したサービスとお得な特典が付帯する、アメリカン・エキスプレス発行の代表的なクレジットカード。年会費は31,900円(税込)と決して安くはないが、他のゴールドカードと比較しても、付帯する特典の充実度は群を抜いている
アメックスゴールドの特典で最も知名度の高いサービスは、国内外1,300か所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の年会費(通常99米ドル)が無料になるというもの。また、通常は1回32ドルかかる海外の空港VIPラウンジの利用料金が、年2回まで無料になる。なお、家族カード利用者も同様にプライオリティ・パスに無料登録でき、年2回まで無料で空港VIPラウンジを利用できる点も、嬉しいポイント。
さらに、日本国内を中心に200店舗以上の高級レストランで所定のコース料理を注文すると、1名分無料になる特典も要チェック。またプライオリティ・パス含め、本会員とほぼ変わらぬ特典・サービスが受けられる家族カードの年会費(通常13,200円 税込)が1枚目無料になる点も、アメックスゴールドならではのメリットと言える。
この他にも、国内・海外旅行傷害保険や、海外旅行時の航空便遅延費用補償、海外旅行や出張の出発時と帰国時にスーツケースを1個無料で配送してくれる手荷物無料宅配サービスなど、他社のゴールドカードを上回る様々な特典が付帯。アメックスゴールドは、特別な日や旅先などで、一ランク上のラグジュアリーな体験がしたい方には、特におすすめできるアメックスのプロパーカードと言えるだろう。

キャンペーン実施中! カード入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)獲得可能!

 

アメックスをおすすめする理由

アメックスをおすすめする理由 その1 旅行関連のサービスに圧倒的に強い

アメックスゴールドには、傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円という手厚い補償が受けられる海外旅行傷害保険(※国内旅行の場合は5,000万円)が付帯。「航空便遅延補償」では、飛行機の遅延で発生したホテル代や食事代などの臨時出費や、手荷物の到着遅延や紛失による衣類・生活必需品の購入費などを1回につき最大4万円まで補償してくれます。さらに、突然の出張や怪我などで、海外旅行に行けなくなった場合のキャンセルにかかる費用を年間最大10万円まで補償する「キャンセル・プロテクション」も無料付帯。旅行や出張で思わぬトラブルが発生しても、カードホルダーの負担や不安を解消する補償が受けられる点はアメックスゴールドの大きな魅力の一つです。

空港ラウンジ

さらに、成田国際空港や羽田空港などを含め、国内外1,300か所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス(通常年会費99米ドル)」を無料で申し込める点も要チェック。カードホルダー本人に加え、家族カードも無料申し込みの対象です。なお、通常であれば、海外の空港VIPラウンジを利用するには1回32ドルの手数料が必要になりますが、アメックスゴールドを持っていると、年2回まで手数料も無料になります。
また、アメックスゴールドのカードホルダーであれば、世界最大級の規模を誇る旅行予約サイト「Expedia」で国内外の人気ホテルが8%OFF、もしくは国内外のツアー料金(航空券+ホテル)3,750円OFFの優待を受けることができます。さらに、国内の高級ホテル・旅館、レストランに強みを持つ予約サイト「一休.com」では、毎月先着100名限定で3,000円OFFのクーポンコードを発行。
旅行や出張に行く機会が多い人は、アメックスゴールドの手厚い補償やお得な優待サービスを余すことなく活用することで、年会費以上のメリットを十分に感じられることができるはずです。

アメックスをおすすめする理由 その2 高級レストランでの食事がお得に

アメックスゴールドには、国内外約200店舗以上の高級レストランにて、所定のコースメニューを2名以上で予約すると、もれなく1名分のコース料理が無料になるサービス「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が無料付帯
「招待日和」とは、イベント企画・プロデュースやセールスプロモーションなどを手掛ける情報・企画企業である株式会社フィールドプランニングが、全国医師共同組合連合会及びクレジットカード会社各社、その他団体・個人に提供する、会員制の高級レストラン優待サービス。この「招待日和」に個人で入会するには、厳しい入会条件(医師及び承認を受けた個人及び法人、団体のみ入会可能)をクリアした上で所定の審査を通過し、さらに年会費33,000円(税込)が必要となります。

高級レストラン

アメックスゴールドに付帯する「ゴールド・ダイニング by 招待日和」では、通常の「招待日和」とほぼ同等のサービスを提供。このサービスを活用するだけでも、アメックスゴールドの年会費を回収することができるのです。
ちなみに、一部他社のプラチナカードなどでも同様のサービスを提供していますが、他社カードの場合、オペレーターを介した予約が必要になるケースがほとんど。一方、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」はオンライン予約に対応しており、いつでも気軽にサービスを利用することができます。この利便性の高さも、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が、アメックスホルダーから高い評価を得ている理由の1つです。

アメックスをおすすめする理由 その3 ポイントを貯めやすく、使いやすい

アメックスでは、クレジットカードの利用でポイントを貯めることができるポイント・プログラム「メンバーシップ・リワード」を会員向けに提供。このメンバーシップ・リワードの特徴は、利用額100円につき1ポイント還元という、ポイントの貯めやすさにあります。
貯めたポイントは、アメックスが提携する「ヒルトン」や「マリオット・ボンヴォイ」など、高級ホテルチェーンの宿泊ポイントや、「全日本空輸(ANA)」や「デルタ航空」など、国内外15社の航空会社マイルに交換が可能。なお、日常的にマイルを貯めている方には、通常3年間のポイント有効期限が無期限になる「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録がおすすめ。メンバーシップ・リワード・プラスへの登録には年会費3,300円(税込)が別途必要になりますが、本サービスに登録することでポイントの有効期限がなくなり、実質無期限でマイルを貯めることが可能に。さらに、このメンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、ポイントからマイルへの交換レートが大幅にアップする点も見逃せません。
また、アメックスのプロパーカードホルダーで、メンバーシップ・リワード・プラスに登録した方は、ネット通販サイトのAmazon.comやYahoo!ショッピング、国内大手航空会社・JALのサービスでポイント還元率が3倍(100円につき3ポイント)にアップする「ボーナスポイントプログラム」にも忘れずに登録しておきましょう
月々の支払いで効率よくポイントを貯めることができ、貯めたポイントをお得に使えるかどうかは、カード選びの際、必ずチェックすべき項目です。アメックスのプロパーカードは、この点においても、優れたカードであると言えるでしょう。

アメックスをおすすめする理由 その4 日常生活で得できるキャンペーンが充実

アメックスではこれまでに、Amazon.comでクレジットカードを利用すると、15%キャッシュバックが受けられるディスカウントキャンペーンや、大型家電量販店(ビックカメラ・コジマ・ヤマダ電機など)やホームセンターで利用すると20%キャッシュバックが受けられるキャンペーンなど、日常生活の中で、カードを使うとお得になるキャンペーンを何度も開催しています。
街でよく見かけるチェーン店や、日常的によく利用する店舗・サービスでも活用できるキャンペーンが充実している点も、アメックスの大きな魅力の一つです。

定期的に開催されるキャンペーン情報をチェックしておくことで、日ごろの買い物だけでも年間数万円もお得になることは、アメックスのトリセツの運営者が既に証明済み。なお、アメックスでは、お得な特典やキャンぺ―ンの情報をまとめてチェックできる、カード会員専用のウェブサイト「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を用意しています。アメックスをお得に使いこなしたいのであれば、定期的にアメリカン・エキスプレス・コネクトにアクセスし、最新情報をチェックしておきましょう。

アメックスをおすすめしない理由

アメックスをおすすめしない理由 その1 プラチナカード並みの年会費

アメックス以外の他社が発行するゴールドカードの年会費は、概ね11,000円程度。一方、プラチナカードの年会費の相場は、22,000円から55,000円前後となっています。すなわち、アメックスゴールドの年会費31,900円(税込)は、ゴールドカードながら、一般的なプラチナカード並みということになります。
ただし、アメックスゴールドに付帯する特典やサービスを見ると、手厚い旅行保険や高級レストラン・ホテルでの優待サービス、お得なキャンペーンの数々など、他社の発行するプラチナカードと同等、もしくは同等以上の内容が揃っています。アメックスゴールドは、券面こそゴールドですが、プラチナカード相当と言っても良いスペックを誇るクレジットカードです。
このことからアメックスゴールドは、年会費ができるだけ安いカードを持ちたい方や、ゴールドカードではなくコスパの高いプラチナカードを持ちたいと考えている方には、おすすめできないクレジットカードと言えるでしょう。

アメックスをおすすめしない理由 その2 主体的に使わなければメリットを十分享受できない

高級レストラン

アメックスゴールドは、高い年会費を支払うだけの充実したサービスと、多彩な特典が魅力のクレジットカードです。ただし、アメックスゴールドに付帯するサービスや特典は、ただカードを保持しているだけで十分に実感できるものではありません。
アメックスゴールドのお得さを感じたい方は、主体的にカードのサービスや特典を利用する必要があります。また、アメックスに付帯する特典・サービスは、移動や宿泊、外食、買い物など、旅行・グルメ・ショッピング分野でメリットを享受できるものがほとんど。もともと、このような分野にクレジットカードを使う機会が少ない方がアメックスゴールドを作ると、特典で得られるメリットよりも、年会費の高さがデメリットとして目立つこともあるでしょう。
また、ネット通販サイトや家電量販店でのディスカウント、キャッシュバックキャンペーンのようなキャンペーンは、いつ開催されるかわからないので、キャンペーンを見逃さない為には、こまめに情報をチェックする必要になります。
アメックスゴールドは、飛行機に乗る機会が多い方や、ホテル・レストランのサービスは上質なものを選びたい方であれば、付帯特典やサービスを年会費以上に活用することが可能です。一方で、クレジットカードの用途が日常の買い物のみで、旅行や食事に出かけることが、年間を通じてほぼないという方だと、メリットを最大限享受するのは難しいでしょう。

まとめ アメックスホルダーを目指すなら、もれなくカードを使い倒そう!

メンバーシップ・リワード

アメックスをおすすめする4つの理由と、おすすめしない2つの理由から導き出す、アメックスをおすすめする人とおすすめしない人の違いについてまとめた本特集はいかがでしたか?

クレジットカードの評価は、カードホルダーの目的や好みによって大きく変わってくるもの。特に、年会費の高いアメックスのカードは、カードホルダーによって評価が二分する傾向にあります。

アメックスの持つステータス性の高さは、その高い年会費と、それに見合う多彩で上質なサービスによって保たれています。その分、アメックスのカードを年会費以上に使いこなすためには、カードホルダーが主体的にサービスを活用する必要があるということを憶えておきましょう。

多彩な特典やキャンペーンを上手く活用することができれば、アメックスは、ホルダーの人生をより豊かにしてくれる、良きパートナーとなってくれるはずです。

アメックスゴールドのオンライン入会はこちら

アメックスゴールド画像

アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)

年会費 31,900円(税込)
ポイント還元率 100円につき1ポイント

アメックスゴールドは、他のクレジットカードにはない充実したサービスとお得な特典が付帯する、アメリカン・エキスプレス発行の代表的なクレジットカード。年会費は31,900円(税込)と決して安くはないが、他のゴールドカードと比較しても、付帯する特典の充実度は群を抜いている
アメックスゴールドの特典で最も知名度の高いサービスは、国内外1,300か所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の年会費(通常99米ドル)が無料になるというもの。また、通常は1回32ドルかかる海外の空港VIPラウンジの利用料金が、年2回まで無料になる。なお、家族カード利用者も同様にプライオリティ・パスに無料登録でき、年2回まで無料で空港VIPラウンジを利用できる点も、嬉しいポイント。
さらに、日本国内を中心に200店舗以上の高級レストランで所定のコース料理を注文すると、1名分無料になる特典も要チェック。またプライオリティ・パス含め、本会員とほぼ変わらぬ特典・サービスが受けられる家族カードの年会費(通常13,200円 税込)が1枚目無料になる点も、アメックスゴールドならではのメリットと言える。
この他にも、国内・海外旅行傷害保険や、海外旅行時の航空便遅延費用補償、海外旅行や出張の出発時と帰国時にスーツケースを1個無料で配送してくれる手荷物無料宅配サービスなど、他社のゴールドカードを上回る様々な特典が付帯。アメックスゴールドは、特別な日や旅先などで、一ランク上のラグジュアリーな体験がしたい方には、特におすすめできるアメックスのプロパーカードと言えるだろう。

キャンペーン実施中! カード入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)獲得可能!